忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/14 00:13 |
敗因

さて、反省は進歩への第一歩。

先日右大腿部の付け根を傷めてしまい、今週は養生しようと決めたので、その間に反省を??(笑)


先日のおやじジャンボリー......一勝二敗。

二敗の敗因とは?


まず、結果から再度確認すると、第一戦は「背負い」で取られた2点を返せず敗退。


反省点としては......


・片袖を深く取られているのに気がついていたが処置をしなかった。
・相手を崩し切れなかった時点で、攻め方を再考していて注意力が散漫になっていた。
・試合前のウォーミングアップと柔軟が十分では無かった為、腰が付いて行けずに背負いをかわし切れずに転がってしまった。


背負いに対してはこんな感じだろうか。


その後のボトムの展開については......


・クロスガードに戻した後、締めに拘りすぎた。
・コムロックを二回も取りながら、決めを逃してしまった。理由は左でコムロックをかけたが、右手で相手の肘を制するのを忘れた。
・相手の腕を制し、バックが取れるチャンスが二回ありながらガードを解くタイミングを逃した。


こんな感じだろうか。


第二戦も第一戦同様、緒戦で足払いを食らい、その後巻き返せずに敗退。


反省点としては......


・相手が柔道系という事で投げを警戒していたものの、組み合った後懐に入られない事に気を抜いた所を足払いを食らった。
・足払いを食らった後、そのまま押さえ込まれずにカメの体制になったのは良かったが、その後の展開が良くなかった。


カメ後の展開については......


・カメから相手の腕を取っての背負いに拘りすぎた。
・相手の重量が気になり、ハーフやクロスでボトムの展開に躊躇してしまった結果、硬直という展開に陥ってしまった。


こんな感じだろうか。


いつも同じなのだが、ディフェンシブな展開になると負ける確立がアップする。


それと、そろそろ課題としてメインテーマになりつつある「ボトム」での自分なりの展開をマスターする事だろう。
今までで負けた試合は「全てボトム」!!、つまり下になったら負けてしまうのが現状!!


トップでは自分なりの展開を開拓しつつあるが、ボトムはまだまだ未開拓状態。
旨いヘタは別として、何か一つ探求する展開を探したいものだ。

PR

2007/04/20 17:33 | Comments(0) | TrackBack() | 勝負!!試合の間合!!

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<まだまだ未熟!! | HOME | おやじジャンボリー>>
忍者ブログ[PR]